みなさん、こんにちは! 自動車業界の動向を日々ウォッチしている私が、今回は「クルマ好きなら絶対に見逃せない!」夏休み期間中にお子様やご家族で楽しめる日本国内で開催される主要な自動車関連イベントの最新情報をお届けする第一弾。
新車の発表会やモーターショーだけでなく、クラシックカーの祭典、モータースポーツイベント、そして未来のモビリティ技術が集結する展示会まで、多岐にわたるイベントが予定されています。これらのイベントは、単にクルマを見るだけでなく、自動車文化を体験し、未来のモビリティを肌で感じる絶好の機会です。
「いつ、どこで、どんなイベントがあるの?」「何が見どころなの?」「どうやって楽しめばいいの?」
そんな疑問をお持ちのあなたへ。この記事では、各イベントの概要から、注目ポイント、そして参加のヒントまで、他のどのサイトよりも詳しく、そして自動車業界関係者ならではの視点も交えて解説します。ぜひ最後まで読んで、あなたの次のお出かけの参考にしてください!
この夏最注目!FUELFEST JAPAN 2025 4th – ワイルド・スピードの世界が富士スピードウェイに降臨

夏休みの家族でのお出かけ先をお探しの皆さん、そして車好きファミリーの皆さんに朗報です。8月11日(山の日)、富士スピードウェイで開催される「FUELFEST JAPAN 2025 4th」が今年も帰ってきます!世界最大級のカーフェスティバルとして、毎年約30,000人が訪れるこのイベントは、今年で記念すべき4回目の開催となります
FUELFEST JAPAN 2025 4th 開催概要
開催日時: 2025年8月11日(山の日・祝日)
会場: 富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町中日向694)
予想来場者数: 約30,000人
映画「ワイルド・スピード」シリーズの世界観を完全再現したこのイベントは、単なる車の展示会ではありません。まるで映画の中に迷い込んだかのような没入感あふれる体験ができる、日本唯一の特別なカーフェスティバルです。
今年も来日!ハリウッドスターとの夢の時間

豪華ゲスト陣
2025年も映画「ワイルド・スピード」でお馴染みのハリウッドスターたちが来日決定!
- サン・カン(役名:ハン)- クールでスタイリッシュなハン役で世界中のファンを魅了
- タイリース・ギブソン(役名:ローマン)- コミカルで愛されキャラクターのローマン役
- コディ・ウォーカー – 故ポール・ウォーカーの弟として、兄の意志を継ぐ存在
映画さながらのオープニングセレモニー
イベントのオープニングでは、3人のセレブたちが映画「ワイルド・スピード」の劇中車レプリカに乗って登場します。「サンキュー、ジャパン!」の掛け声とともに会場が一体となり、その後にアメリカのパトカー軍団から逃げ出すという映画さながらの演出は必見です。まさに映画の収録現場を見ているような、ここでしか味わえないライブ感を体験できます。
家族全員が楽しめる7つのハイライト
圧巻の2,000台チューニングカー展示

世界中から集まったトップクラスのモディファイドカー、エキゾチックカー、パフォーマンスビルド車両が一堂に会します。日本では見ることのできない希少なチューニングカーや、プロショップによる渾身の作品まで、車好きなら一日中見ていても飽きない豪華なラインナップです。
300台のスーパーカー走行体験

普段は展示されるだけのスーパーカーが、富士スピードウェイのコースを駆け抜けます。フェラーリ、ランボルギーニ、マクラーレンなど、憧れのスーパーカーがサーキットを疾走する姿は圧巻の一言。エンジン音の迫力を間近で感じることができます。
白熱の200mドラッグレース対決

200台が参加する0-200mドラッグレースは、FUELFESTの目玉イベントの一つ。改造車からスーパーカーまで、様々な車両がタイムを競い合います。観客席からの声援も熱く、家族一緒に応援を楽しめます。
セレブトークショー&ハイタッチ会

ハリウッドスターたちによる貴重なトークショーでは、映画撮影の裏話や車への想いを直接聞くことができます。特にコディ・ウォーカーとのハイタッチ会は、ファンにとって一生の思い出となること間違いなしです。
1,100台のナイト・パレードラン

夜になると、1,100台もの車両によるパレードランが開催されます。LEDライトアップされた車両たちが富士スピードウェイを走る光景は幻想的で、夜の映画シーンを彷彿とさせる演出です。
充実のフードエリア(40店舗以上)

家族連れには嬉しい40店舗以上のフードエリアが会場内に展開されます。地元静岡のグルメから、アメリカンスタイルのハンバーガー、子供が喜ぶスイーツまで豊富に揃っているので、一日中会場にいても食事の心配はありません。
インスタ映えするフォトスポット

映画のワンシーンを再現したフォトスポットが会場各所に設置されます。家族写真や友達との記念撮影にぴったりの背景が用意されているので、SNS投稿も楽しめます。
過去参加者の生の声 – リピーターが語るFUELFESTの魅力
2023年初回開催時の感動体験
「初回から参加していますが、毎回規模が大きくなっていて驚きます。特に子供たちがハリウッドスターを間近で見られて大興奮していました。車に興味がなかった妻も、映画の世界観に引き込まれて楽しんでいました。」(40代男性・埼玉県)
2024年秋開催での家族体験
「2024年の秋開催に家族4人で参加しました。ペット同伴OKということで、愛犬も一緒に楽しめたのが良かったです。フォトスポットでの家族写真は今でも大切にしています。夜のパレードランは息をのむ美しさでした。」(30代女性・神奈川県)
車好き親子の絆深まる体験
「息子と二人で毎回参加しています。普段は見られない海外のカスタムカーに息子も目を輝かせていました。ドラッグレースでは一緒に声援を送り、父子の絆が深まったと感じます。来年も必ず来たいです。」(50代男性・愛知県)
チケット情報と会場アクセス
チケット種類と料金
- 一般入場券: 大人・子供共通チケット
- ピットレーンパス: より間近で車両を見学できる特別チケット
- VIP体験チケット: セレブとの特別な交流機会付き
詳細な料金は公式サイト(fuelfest.jp)でご確認ください
アクセス方法
電車でのアクセス
- JR御殿場線「御殿場駅」からシャトルバスで約20分
- 当日は臨時バスも運行予定
車でのアクセス
- 東名高速道路「御殿場IC」から約10分
- 会場周辺に臨時駐車場完備
家族連れ向けの準備アドバイス
持参推奨アイテム
- 帽子・日焼け止め(夏の野外イベントのため)
- 携帯チェアやレジャーシート
- カメラ・スマートフォンの予備バッテリー
- 子供用の耳栓(大音量対策)
服装のポイント
- 歩きやすいスニーカー必須
- 動きやすく汚れても良い服装
- 朝晩の気温差に対応できる上着
社会貢献活動への参加
FUELFESTは単なるエンターテイメントイベントではありません。売り上げの一部は、ポールウォーカーによって設立された非営利団体Reach Out World Wideへ寄付されます。この団体は自然災害の被災者支援を行う国際的なNPOで、イベントに参加することで間接的に社会貢献にも繋がります。
故ポール・ウォーカーの「速く生きろ、そして情熱的に」という精神を受け継ぎ、車を通じて人々を繋げ、同時に世界中の困っている人々を支援する。これがFUELFEST JAPANの根底にある理念です。
なぜFUELFEST JAPAN 2025 4thが特別なのか
世界基準のクオリティ
FUELFESTは世界各国で開催されているグローバルイベントです。アメリカ、カナダ、オーストラリアなどで培われたノウハウが日本にも導入され、世界水準のエンターテイメントを提供します。
4年間の進化と成熟
2022年から始まったFUELFEST JAPANは、毎年参加者の声を取り入れながら進化を続けています。4回目となる2025年は、これまでの経験を活かしたより完成度の高いイベントが期待できます。
日本独自の「おもてなし」
海外のイベントをベースにしながらも、日本ならではの細やかな配慮とおもてなしの心が随所に感じられます。清潔な会場運営、整然とした車両展示、参加者への丁寧な対応など、海外からの来場者にも高く評価されています。
車文化の未来を担う子供たちへ
近年、若者の車離れが叫ばれる中、FUELFESTのようなイベントは車文化の継承において重要な役割を果たしています。映画という親しみやすいコンテンツを通じて、子供たちに車の魅力を伝える機会として、教育的価値も高いイベントです。
実際に、過去の参加者からは「息子が車に興味を持つようになった」「娘がメカニックになりたいと言い出した」といった声も寄せられており、次世代への車文化継承に一役買っています。
2025年夏、家族の特別な思い出を作りませんか?
8月11日(山の日)に富士スピードウェイで開催される「FUELFEST JAPAN 2025 4th」は、家族全員が楽しめる夏休み最大級のエンターテイメントイベントです。
車好きのお父さんはもちろん、映画好きのお母さん、アクションに憧れる子供たち、そして普段は車に興味のない家族も、きっと映画の世界観に引き込まれることでしょう。
約30,000人の参加者と一緒に映画の世界で盛り上がり、ハリウッドスターとの貴重な時間を過ごし、世界レベルのカーカルチャーに触れる。そんな特別な体験ができるのは、年に一度のこのイベントだけです。
チケットの販売は既に開始されており、毎年売り切れる人気イベントのため、早めの予約をおすすめします。この夏は、FUELFEST JAPAN 2025 4thで家族の素晴らしい思い出を作ってみませんか?