みなさん、こんにちは! 自動車業界の最新動向を日々ウォッチし、ワクワクするクルマの情報をお届けしている私が、今回お伝えするのは、SUV市場の絶対的王者、日産エクストレイルのマイナーチェンジ速報です!
2022年のフルモデルチェンジで、日産独自のハイブリッドシステム「e-POWER」と、VCターボエンジンを組み合わせた**「e-4ORCE」**という革新的な技術を搭載し、多くのユーザーを魅了してきたエクストレイル。
「すでに完成形だと思っていたのに、なぜこのタイミングで?」
そんな疑問を抱いている方も多いのではないでしょうか。
今回のマイナーチェンジは、単なる内外装の小変更ではありません。ライバルたちが次々と新型モデルを投入する**「SUV戦国時代」を生き抜くための、日産の「本気の進化」**が隠されています。
この記事では、エクストレイルがなぜ今、この改良に踏み切ったのか、そしてどのような点がどのように進化したのかを、プロの視点から徹底的に解説していきます。
日産エクストレイルの最新発売情報
- 日産自動車は2025年8月21日に、SUV「エクストレイル」のマイナーチェンジを発表し、同年9月18日に発売すると公表しました。
- 現行モデル(4代目)は2022年7月25日に日本で発売されており、今回はそのマイナーチェンジとなります。
最新モデル(2025年マイナーチェンジ)の特徴
- 新世代デザイン「デジタル・Vモーション」採用:V字グリルとヘッドライトが一体化し、フロントバンパーやアルミホイールのデザインが変更。新ボディカラーも追加。
- インテリア刷新:12.3インチタッチスクリーンディスプレイを搭載。日産国内モデル初のGoogleビルトインインフォテインメントシステム(Googleマップ、Googleアシスタント、Google Play)を採用。
- パワートレイン:第2世代「e-POWER」を搭載(1.5L VCターボエンジン+モーター)。4WDモデルには「e-4ORCE」採用。
- 安全装備:最新の「360°セーフティーアシスト」、プロパイロット(ナビリンク付き)、プロパイロットパーキング、インテリジェントアラウンドビューモニター(3Dビュー機能など)を全車標準装備。
- 新グレード追加:「ROCK CREEK」「NISMO」など新グレードが加わり、より選択肢が広がりました。
主要ポイント整理
- 全車e-POWER(ハイブリッド)採用で、ガソリン車のラインナップは消滅。
- ミッドサイズSUVとしてアウトドアユーザーやファミリー層に人気。先進技術や高級感による商品力向上が図られている。
- クラストップレベルの積載量や快適な乗り心地も強調されています。
発売日まとめ
発表日 | 発売日 | 内容 |
---|---|---|
2025年8月21日 | 2025年9月18日 | マイナーチェンジモデル |
2022年7月25日 | 2022年7月25日 | 現行(4代目)モデル |
マイナーチェンジモデルはデザイン・機能・安全性・快適性すべてに大きな改良が加えられています。
以下詳細解説は過去記事にて紹介しております。
ご参照ください