運転免許認知症テストを受ける上で難易度が高く厄介な「手がかり再生」があります。
事前対策方法としていろいろ試されている方は多いかと思います。
このブログではテストを受ける前の秘策として記憶方法の一つをご提案しています。
認知機能テストの概要
高齢者運運転免許更新試験の内容が改正され、過去問であった時計の描写が無くなり下記の時間の見当識と手がかり再生の2問になっています。
①時間の見当識
上記の質問に回答するだけです。当日の日程時間をきちんと把握しておくことで、この試験については簡単です。いきなり聞かれると度忘れ状態で「ハッ」となるかとは思いますので問われる認識は持った上で試験に臨まれることにしましょう。
②手がかり再生
上記のサンプルのように4種類のイラストが描かれたボードを計4回提示させられた後に簡単な作業をさせられます。作業自体の配点は無いので「適当にあしらい」ましょう。
その後に16のイラストに描かれたものの名称を全て書き出します。これが高齢者には厄介です。
ヒント無しで回答できることができれば高得点が得られます。
続いてヒントがあり、ヒントに基づいて記憶を辿りイラストを思い出すというテストです。
事前にありがちな試験準備
高齢者の方と商談を通して、高齢運転者の試験「認知症検査」の話題で盛り上がることがよくあります。そんな高齢者の方が事前に行う練習として過去に出題されたイラストパターンがA~Dの4種類あってyoutube動画で全ての出題形式がこと細かく紹介されています。その動画を全て記憶することは困難なのでAだけ、人によってはAとBを覚えてしまって試験に臨まれるという方が数人おられました。
同じものが出題されれば事無きを得る訳ですが当てが外れると大変で、逆に覚えたイラストが邪魔をして混乱してしまうというケースも多いようです。
記憶方法のアドバイス(本題)
人は「5感」で長期記憶しているので「手がかり再生」の名前の如く、受験者が正しく脳の中で記憶が再生されているのかが試されている訳です。
イラスト記憶で「5感」を全て利用することは出来ないので、せめて手がかりにつながる1感でも多く瞬時に記憶に留めておくことがその後の記憶再生に大きな影響が出てきます。
若いころ、そう昔の記憶がつい最近のように鮮明に蘇ってくることがあると思います。これは限りなく「5感」の全てにおいて記憶が形成されていることに他なりません。
デフォルト「初期」イメージ
作業1
ここに海と沢が見える一軒家というイメージを載せようと思いましたが、環境によって人それそれ海や沢や家のイメージが異なってくると思われます。
そこで、ご自身で文書からイメージを描き記憶として残してください。
受検者のペルソナ
・あなたは海の見える平原に家を立て住んでいます。
・庭があり花壇があり木々も植わっています。
・家庭菜園も行っています。
・沢も流れていて自然豊かな場所にいます。
・あなたは部屋の一室にいて何かに腰かけて座っています。
・どこからか何かの音が聞こえています。
初期イメージで大切なこと、それは限りなく固有名詞を使わないことにあります
作業2
試験会場で実際にイラストが出題された時点で上記イメージに追加していきます
追加方法で大切な事
何も用意せずにイラスト覚えようとすると手がかりは見せられた絵という一つの手がかりしかありませんので記憶は浅いものになってしまいます。単純作業を次に行っただけで忘れてしまう可能性は高くなってしまいます。
そこで上記方法でイメージをご自身の記憶イメージ(日常生活の中)に入れる作業を行うことによっててがかりが倍になります。
作業3
作業2に加えて、更に記憶を深いものにしておく必要があります。手がかりの追加は重要です。
5感のうちの使えるものを利用する手法です。音、色、臭い、熱い寒いなど
色々な例を挙げていきます。
「やかん」だと
台所にはやかんで湯を沸かすために火をつけて置いてきた。沸いたピーという音が台所から聞こえている。台所という新しいカテゴリーと沸いた音、熱そうというイメージが脳に記憶されます。
「トンボ」だと
庭には花が植わっていてそこにはトンボが止まっている。室内で座っているところから花に止まっているトンボが見えている。止まっているトンボは赤トンボ「秋茜」、秋も深まってきた
「バラ」だと
大抵昆虫類と花は出題されますので、上記の花にバラを当てはめれば更に記憶は深いものになります。
「馬」だと
広い家に住んでいて隣に牧場があり馬も駆っているというイメージを追加、毎朝手間が掛かって大変な作業をしているとか
「バイク」や「飛行機」なら
空には飛行機が飛んでいるだけではなくて飛行機の音に悩まされているとかバイクの音に悩まれているとかをイメージに加えて記憶する
「大砲」や「戦車」「ライオン」といった場所に存在しえないものは
これはすこし厄介なものですので、部屋にTVがあって「ライオンが吠えている」でもいいし部屋で戦争映画を見ていて戦車と大砲で撃ち合っている、爆音がすごいでもよさそうです。
「日本刀」や先ほどの「ライオン」は床の間に飾ってある置物でもよさそう
手がかり再生
イラストが出題されたらまず、身近なものから再生していきましょう。
体の一部、身に着けているもの、座っているもの、部屋にあるもの
屋内に各部屋にあるもの、庭にあるもの、周辺にあるもの(空や沢)
更に思い出せるイラストが足りなければ、
どんな音が聞こえてきたのか?
色に於ける記憶をたどりましょう。
何か部屋に物を置きません出したか等々
作業3でいかに手がかりを多くイメージできるかで再生できる可能性は増えてきます。
総括と所感
イメージを見せられたら都合の良いように記憶を配置することと、イメージから得られる「5感」をストーリーに紐づけることによって手がかり再生は簡単なものになってきます。試してみてください。
小職もこの方法で、A~D試験受験してみましたが全てにおいて16枚回答することかできましたのでここに紹介した次第です。
お役に立ったと思われた方が居られましたら、当サイトでは車に関する様々な情報を掲載しております。
ご興味がありましたらご参考までに下記内容もご参照ください。
高級な車を所有しているけれど、もし死んだら相続ってどうなるの?
車を買ったけど少しでも安くするために自分で車庫証明申請しようと思うのですが?